Discope 説明文マークダウン記法

Discopeの説明文で使えるマークダウンをまとめましたので、ご参考にしてください。

見出し

1個から6個シャープで見出しを作れます
シャープと見出し文字の間には半角スペースが1つ必要です

記述例

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6

表示例

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6

斜体

アスタリスクもしくはアンダースコア1個で文字列を囲むことで強調できます

記述例

normal *italic* normal
normal _italic_ normal

表示例

normal italic normal

normal italic normal

強調

アスタリスクもしくはアンダースコア2個で文字列を囲むことで強調できます
見た目は太字になります

記述例

normal **bold** normal
normal __bold__ normal

表示例

normal bold normal

normal bold normal

水平線

アンダースコアを3つ以上連続して記述することで水平線を表示します。

記述例

***

表示例


取り消し線

チルダ2個で文字列を囲むことで取り消し線を作れます

記述例

~~取り消し線~~

表示例

取り消し線

引用

右アングルブラケットを1つ以上置くことで引用を作れます

記述例

> 引用
>> 二重引用
>> 二重引用
>>> 三重引用

表示例

引用
二重引用
二重引用
三重引用

箇条書きリスト

ハイフン、プラス、アスタリスクのいずれかで箇条書きリストを作れます
ハイフン、プラス、アスタリスクと箇条書きの項目の間には半角スペースが1つ必要です

記述例

- リスト1
- ネスト リスト1_1
- ネスト リスト1_1_1
- ネスト リスト1_1_2
- ネスト リスト1_2
- リスト2
- リスト3

表示例

  • リスト1
    • ネスト リスト1_1
      • ネスト リスト1_1_1
      • ネスト リスト1_1_2
    • ネスト リスト1_2
  • リスト2
  • リスト3

番号付きリスト

数値 + 半角ドットで番号付きリストを作れます

記述例

1. 番号付きリスト1
1. 番号付きリスト1_1
1. 番号付きリスト1_2
1. 番号付きリスト2
1. 番号付きリスト3

表示例

  1. 番号付きリスト1
    1. 番号付きリスト1_1
    2. 番号付きリスト1_2
  2. 番号付きリスト2
  3. 番号付きリスト3

リンクを作れます
クリックしたら別タブで開きます

記述例

[トップページ](https://discope.net/)

画像

画像を貼ることができます

記述例

![画像名](https://discope.net/logo.png)

表示例

logo